初心者講座 入門コース <初級>
全9課程を3ヶ月以内、自由な日程で受講できます。
日にち・時間帯をご都合に合わせてお選びください。1回 約60分(2回分連続受講も可能)
ご予約は、なるべく受講日前日までに行なってください。


今 初心者講座初級をご受講になると 人気の化粧泥装飾体験を特典としてプレゼント致します
  
3ヶ月 全9回、カリキュラムに沿ってベテラン講師が個別指導致します。まったく初めての方でも、作り方から釉薬の掛け方まで、基本を中心に編成されたカリキュラムに沿って、分かりやすく本格的にやきもの作りを学ぶことができます。
<初 級>
・入学金無料

・受講料:6,000円、材料・焼成費:2,500円 (1ヶ月)
3ヶ月分/25,500円(税込)を、お申込み時に納入していただきます。
 
初級終了後、さらにレベルアップできる中級もご用意しております。
中級  <継続特典>
 初級から継続の方は、中級も初級と同じ金額(計25,500円)でご受講いただけます



(右)ケズリ仕上
(左)ひも作り
(上)土練り 釉掛け
(右)板作り

(タタラ作り)
初心者講座は、カリキュラムに沿って、土練り、ひも作りによる成形、板作りによる成形、高台作りなどケズリ仕上、釉薬の掛け方まで一貫した基礎技術を学ぶことが出来ます。

易しくて楽しい色化粧泥での装飾もできます
彫ったり ポンポン塗ったり スポイトを使ったり



受講生受付中

<初心者講座 初級 カリキュラム 全9課程>

1. 筒形湯呑   6×6×9cm以内
2. 削り仕上、付け高台
3. 小 鉢   8×8×5cm以内
4. 削り仕上、削り出し高台
5. 一輪ざし   8×8×12cm以内
6. 削り仕上
7. 板 皿 (タタラ作り)   18cm角以内
8.
9.
釉がけ(T)
釉がけ(U)
受講可能日・時間帯は、お送りするパンフレットにも添付致します。
9課程を3ヶ月以内にご受講頂くものですが、超過料金1ヶ月ごとに2,000円お支払い頂くことで、更に3ヶ月まで延長受講が可能となります。但し、無断で2ヶ月以上お休みされますと作品管理が出来なくなりますのでご了承ください。
修了後は中級課程3ヶ月間<月/受講料7,000円+材料・焼成費3,500円>に進むことができます。
カリキュラムなしのフリー作陶を希望される場合は、陶芸クラブへの入会も可能です。継続入会の場合は入会金が半額免除されます。

経験者の方や、自由に作陶を希望の方はこちらへ


初心者講座  入門コース 初級

2025年 11月〜2026年 1月 受講可能日程表(予定)

・60分が終了時間内に終わるよう時間を選んでご予約ください。(教室の空き状況により、調整をお願いする場合もあります)
・18:30〜スタートが最終とさせていただきます。
・1日の単位数 一週間の回数など自由に選ぶことができます。


<11月>
11/9

×
11/10
11:00〜
  12:30
11/11
14:30〜
  17:00
11/12

×
11/13

展 覧 会
11/14

展 覧 会
11/15 

展 覧 会
11/16

展 覧 会
11/17

展 覧 会
11/18

展 覧 会
11/19

×
11/20
10:30〜
  20:00
11/21
17:00〜
  20:00
11/22
17:00〜
  20:00
11/23

×
11/24

祝  日
11/25
14:30〜
  18:30
11/26

×
11/27
10:30〜
  20:00
11/28
17:00〜
  20:00
11/29
17:00〜
  20:00
11/30
10:30〜
  17:00

<12月>
12/1
11:00〜
  12:30
12/2

×
12/3

×
12/4
10:30〜
  20:00
12/5
17:00〜
  20:00
12/6
10:30〜
  12:30

17:00〜
  20:00
12/7

×
12/8
11:00〜
  12:30
12/9
14:30〜
  20:00
12/10

×
12/11 
10:30〜
  20:00
12/12
17:00〜
  20:00
12/13
10:30〜
  12:30

17:00〜
  20:00
12/14

×
12/15
11:00〜
  12:30
12/16
14:30〜
  20:00
12/17

×
12/18
10:30〜
  20:00
12/19
17:00〜
  20:00
12/20 
10:30〜
  12:30

17:00〜
  20:00
12/21

×
12/22
11:00〜
  12:30
12/23
14:30〜
  20:00
12/24

冬 休 み
12/25

冬 休 み
12/26

冬 休 み
12/27

冬 休 み
12/28

×
12/29

冬 休 み
12/30

冬 休 み
12/31

冬 休 み

<1月>
1/1

冬 休 み
1/2

冬 休 み
1/3

冬 休 み
1/4

×
1/5
11:00〜
  12:30
1/6
14:30〜
  20:00
1/7
13:00〜
  20:00
1/8 
10:30〜
  20:00
1/9
10:30〜
  20:00
1/10
10:30〜
  12:30

17:00〜
  20:00
1/11

×
1/12

祝 日
1/13
14:30〜
  20:00
1/14

×
1/15
10:30〜
  20:00
1/16
17:00〜
  20:00
1/17 

×
1/18
11:00〜
  17:00
1/19
11:00〜
  12:30
1/20

×
1/21

×
1/22
10:30〜
  20:00
1/23
17:00〜
  20:00
1/24
10:30〜
  12:30

17:00〜
  20:00
1/25

×
1/26
11:00〜
  12:30
1/27
14:30〜
  20:00
1/28

×
1/29
10:30〜
  20:00
1/30
17:00〜
  20:00
1/31
10:30〜
  12:30

17:00〜
  20:00

2026年 2月以降は後日掲載


お申込み・お問い合わせ先
お申込みは こちら(申込みフォーム)よりお申込みください。

資料請求は こちら(資料請求フォーム)
陶房九炉土 (とうぼう くろと)
〒160-0004 東京都新宿区四谷1−8
ホリナカビル4階
03−3359−9610

kuroto@mub.biglobe.ne.jp


    初 級  |  中 級